その結果によると、現在ペットを飼っている人のうち、半数は犬を飼育しており、次いで猫が30.1%、熱帯魚などが20.1%、ウサギ・ハムスターが9.8%と続く。ペットを飼っている理由としては、「癒し」が61.7%と最も高く、「動物が好きだから」という声も半数近くあった。また、9.2%の人が「捨てられている動物を放っておけないから」と回答している。
現在ペットを飼っていない理由、または現在飼っていて強く感じるマイナス面では「ペットの死がつらい」がトップ。そのほか、「ペットを飼える住宅環境じゃない(ペット禁止の住居など)」や「お金がかかる」など、住環境と金銭面にマイナスを感じている人もそれぞれ3割近くにのぼった。
また、ペットはどのような存在かという問いに対して、多くの人が「我が子」と感じていることが明らかになった。前述のペットを飼っていない理由、または現在飼っていて強く感じるマイナス面として挙げられた「ペットの死がつらい」という回答と合わせて考えると、ペットの家族としての存在感はますます増し、ペットと人の結びつきもより強まっているといえそうだ。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)