4学会合同公開シンポジウム「イヌを学ぶ、イヌに学ぶ」
慶應義塾大学人文グローバルCOE「論理と感性の先端的教育研究拠点」
日本学術会議行動生物学分科会 共催
- 日時
2011年9月11日(日)14:40~17:30 - 場所
慶應義塾大学三田キャンパス西校舎517教室 - オーガナイザー
長谷川 寿一 (東京大学) - 講演
「Why dogs do not talk?」
Adam Miklosi (Eotvos University) ※英語による講演
「イヌの性格を遺伝子から探る」
村山 美穂 (京都大学)
「ヒトと犬を絆ぐ -行動から見た2者の関係-」
菊水 健史 (麻布大学) - 総合討論
指定討論者:藤田 和生 (京都大学)、永澤 美保 (麻布大学)






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)