セミナーの第1部では、あらゆるペットビジネスの業態について、その詳細、参入手法、将来性、諸問題について理解するための講座を実施。第2部では、第1部の受講者が開業を前提として業態ごとの技能の習得や資格取得を目指すために、各業種のプロによる「ペットシッター分科会」「ペットトリマー分科会」などの少数制の分科会を行う。
会場は同協会のセミナールーム。第1部は1月末からスタートし、毎月開講で土日昼2回のAコースと、隔月開講で平日夜4回のBコースがある。受講料は1名50,000円。第2部は2月からスタートするが、受講する分科会によって受講期間・受講料ともに異なる。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)