その結果、どの年代においても上位3犬種は変わらず、M・ダックスフンド、トイ・プードル、チワワが占めていたが、60-70代では、他の年代と比較してシー・ズー(5位)の人気が高いことが分かった。ヨークシャー・テリアも6位にランクインしており、シニア層では性格が穏やかな犬種を選ぶ傾向が高いことが伺える。
また、他の年代ではランキング外のラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーがランクインしているのも興味深いところ。大型犬を飼育できる住居環境が整っていること、大型犬が人気だった時代から、同じ犬種を続けて飼育している方が多いことなどが推察される。一方、20-30代の若い世代では、フレンチ・ブルドッグやW・コーギー・ペンブロークなどの活動的な犬種が上位にランクインしている。
愛犬との生活を楽しむためには、犬種の特徴を理解して、自分のライフスタイルに合った犬種を選択することが重要だ。今回の調査によって、各年代とも概ねその点を考慮して犬種選びをしていることが分かった。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)