犬にとっての使いやすさにこだわり、犬の自然な動きを研究した「アニマル工学デザイン」を採用。形状はM・ダックスやウェルシュ・コーギーなどの鼻の長い犬種の食べ方に合わせて縦型にし、フードをすくいやすいように角度にも配慮した。ウォーターボウルとして使えば、水をこぼさず、耳を濡らさずに飲むことができる。
本体はにおい移りもなく衛生的に使える耐熱ガラス製で、スタンドはすべりにくいシリコーン製。ガラス、シリコーンともに電子レンジOK。また、本体が磁器製のものもある。
カラーはマンゴーイエローなど計4色あり、実用容量は150ml。価格はガラスタイプが2,625円、磁器タイプが3,150円となっている。2010年9月1日からPECOS・お台場店など4店舗で先行販売する。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)