アンケートでは、愛犬の犬種や一緒によくお出かけする場所、愛犬を迎えたきっかけなどを調査。その結果、犬種はM・ダックスが最も多く、MIX犬、チワワ、トイ・プードルがあとに続いた。犬の年齢では、2歳以上7歳未満の成犬が最も多かったものの、1歳以下の子より7歳以上の子のほうがやや多く、犬社会も高齢化に傾きかけている印象を受ける。
愛犬と一緒にお出かけする頻度は「1週間に一度程度」との回答が最多。一緒によく行く場所では、「公園・キャンプなどの野外施設」がトップだったが、ペット可のお買い物施設を利用する人も少なくないようだ。最近はペットシーツが入った買い物用カートが登場するなど、愛犬との買い物をより楽しめる工夫も見られ、今後、このような施設を利用する人が増えていくかもしれない。
また、愛犬を迎えたきっかけでは「犬が好きだから」が最も多く、2位が「お店で一目ぼれしたから」、3位は「子供が飼いたがったから」。迎えた場所は「ペットショップ」「ブリーダー」「友人・知人から」の順で多く、里親斡旋によって迎えた人も増えているようだ。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)