iPhone向けバウリンガルでは、犬の鳴き声をリアルタイムで音声分析して文字で表示する「翻訳機能」のほか、犬の写真を魚眼レンズで撮影したかのように加工できる「写真編集機能」、さらに翻訳機能で翻訳された内容、写真編集機能により加工した犬の写真を、Twitterに連携して表示できる「Twitter連携機能」を搭載する予定だ。
Twitter機能では、ログイン後に翻訳機能で翻訳された世界中の犬のつぶやきが表示され、飼い主のコメントとともに投稿することができる。そのほか、投稿された写真やコメントに対して評価ができるなど、愛犬家同士のコミュニケーションがリアルタイムで楽しめる機能も搭載するという。
また、発売時期までに、モニターによるユーザーテストの実施や、YouTubeでのユーザーテストの模様の配信も予定している。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)