Petwell 犬の病気事典
いぬののみあれるぎーせいひふえん

犬のノミアレルギー性皮膚炎

ノミアレルギー性皮膚炎は、ノミに対するアレルギーによって、皮膚のかゆみや炎症などの症状が現れる病気です。最近は暖房設備の普及によって、春?秋だけでなく、冬にもノミの発生がみられるため、季節を問わず注意が必要です。

主な症状 かゆがる 毛が抜ける 皮膚があれる 皮膚に発疹(ブツブツ)ができる 
命の危険 【低い】 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

【症状】腰から尾の付け根あたりにかけて皮膚症状が現れる

ノミアレルギー性皮膚炎を起こすと、おもにノミが寄生しやすい腰から尾の付け根あたりに赤い発疹やじんましんができ、犬はとてもかゆがるようになります。このため、体を始終かきむしったり、かんだりして皮膚をさらに傷つけ、膿皮症を起こしたりすることがあります。また、一晩中眠れないくらいかゆみが強いこともあります。こうした症状が慢性化すると、脱毛や色素沈着、皮膚の肥厚が見られるようになります。

【原因】体表上に寄生したノミの膵液や体の一部に対してアレルギー反応を起こす

ノミアレルギー性皮膚炎は、犬の体表上に寄生したノミの唾液や体の一部に対して、アレルギー反応を起こすことで発症します。ノミに何度も刺されたりすることで発症しやすくなりますが、特にアトピー体質の犬や食事アレルギーを持つ犬は、ノミアレルギー性皮膚炎を生じやすい傾向があります。一度、アレルギーを発症した犬は、その多くが生涯にわたり、ノミに寄生されるたびにアレルギー性皮膚炎を生じるようになります。

【治療】皮膚症状の治療とあわせてノミ駆除を行う

ノミアレルギー性皮膚炎を治療するには、皮膚のかゆみや炎症症状を治療すると同時に、アレルゲンであるノミの駆除を行います。また、ノミは周囲環境中に卵を産みおとし、そこで幼虫がふ化してサナギになり、成長していくため、室内の卵や幼虫、サナギも駆除する必要があります。これらの駆除は、掃除機を家のすみずみまで丁寧にかけ、かけ終わったあとのゴミは密閉した袋に入れてすぐに処分すると良いでしょう。
また、多頭飼いの場合は、同居している犬や猫にも寄生している可能性もあり、そこからノミがうつることもあるため、発症した犬と同時にノミの駆除&予防を行います。ノミ駆除に用いられる薬剤のなかには、幼虫やサナギの成長を阻害するものもあるので、これを犬に投与しておくことも、周囲環境中の幼虫、サナギの駆除につながります。

【予防】ノミの予防・駆除薬を定期的に投与する

ノミアレルギー性皮膚炎は、ノミの予防・駆除薬を定期的に投与することで、かなり予防することができます。また予防・駆除薬は、犬の体表にいるノミの成虫を退治するだけでなく、ノミの卵や孵化した幼虫、サナギにも効果のあるものを選ぶようにすると、周囲環境中の幼虫やサナギを減らすことができます。予防・駆除薬には有効期間があるため、定期的に投与して効果が途切れないようにすることが大切です。

  • 愛犬を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛犬受診チェックシート」
「犬のノミアレルギー性皮膚炎」に併発する可能性のある病気「犬のノミアレルギー性皮膚炎」と同じ症状がある病気
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Petwelljp 編集部のつぶやき

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。