Petwell 犬の病気事典
いぬのふくびくうえん

犬の副鼻腔炎

副鼻腔炎は、犬では極めてまれな病気ですが、ウイルスや細菌の感染、鼻腔内にできた傷や炎症など、様々な原因によって起こります。発症すると、鼻水やくしゃみ、鼻の周囲の腫れ、呼吸が苦しそう、といった症状が現れます。

主な症状 息が荒い(呼吸が苦しそう) 目やにが出る 鼻水・くしゃみをする 
命の危険 【低い】 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

【症状】くしゃみや鼻汁など。鼻血が出ることも

副鼻腔炎は、おもに鼻炎が慢性化した場合に引き起こされます。そのため、くしゃみや鼻汁(鼻水)などの鼻炎症状が見られます。鼻汁は鼻炎のものよりも濃く、鼻血が出ることもあります。また、鼻の周囲が腫れる、苦しそうに口をあけて呼吸する(パンティング)、目やにが出るなどの症状が現れることもあります。

【原因】鼻炎の慢性化による波及

ウイルスや細菌、カビ(真菌)などの感染による鼻炎が慢性化し、この炎症が副鼻腔にまで波及した際に副鼻腔炎が生じます。また、鼻腔内や鼻周辺部のケガや腫瘍が影響して起こるほか、副鼻腔に近い上あごにできた歯周病が原因で、副鼻腔炎を生じることもあります。

【治療】原因に応じた治療を行う

細菌感染があれば抗生剤、真菌感染であれば抗真菌剤の投与などを行います。また、炎症を抑えるため抗炎症剤を投与することもあります。原因や症状の程度によっては外科的に副鼻腔の洗浄を行うこともあります。歯周病などが原因の場合は、その病気の治療をおこないます。

【予防】鼻炎が発症したらすぐに病院の診察を受ける

副鼻腔炎の予防は、鼻炎からの発症が多いため、鼻炎の症状が軽いうちに治療を行うことが重要になります。鼻炎を発症したらすぐに動物病院の診察を受けるようにしましょう。

  • 愛犬を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛犬受診チェックシート」
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Petwelljp 編集部のつぶやき

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。