Petwell 犬の病気事典
いぬのふぃらりあしょう(いぬしじょうちゅうしょう)

犬のフィラリア症(犬糸状虫症)

犬のフィラリア症(犬糸状虫症)は、フィラリア(犬糸状虫)という寄生虫の感染のよって起こる病気で、治療が遅れると心臓病の症状が現れるようになり、命にも関わることがあります。フィラリアは犬特有の病気のように思われますが、タヌキなどのイヌ科動物に加え、猫やフェレット、さらには人にも寄生することがあります。

主な症状 お腹が膨れる 元気がない・疲れやすい 咳をする 息が荒い(呼吸が苦しそう) 意識がなくなる 血を吐く 
命の危険 【やや高い】 重症や急性症状の場合には、命に関わる恐れがあるかもしれません

【症状】寄生して年月を経ると、咳などの呼吸器症状が見られる

フィラリア症の症状は、寄生しているフィラリアの数や寄生期間、犬の体の大きさや健康状態によって様々です。感染初期や少数寄生の場合、ほとんど症状はみられません。しかし、寄生されてから年月が経過すると、咳や息が荒くなるなどの呼吸器症状が徐々にひどくなり、四肢のむくみ、腹水(お腹に水がたまって膨れること)などが見られ、散歩中に休む回数が増えるなど運動を嫌がるようになります。さらに進行すると、喀血(かっけつ:血を吐くこと)や失神を起こすことがあります。
フィラリアが多数寄生している場合には、大動脈症候群(急性犬糸状虫症)と呼ばれる急性症状を起こすことがあります。この場合は上記の症状に加えて、血尿や呼吸困難によって倒れこむ、といった症状が見られます。大動脈症候群は緊急治療が必要な状態であり、治療が遅れると、その死亡率はほぼ100%です。

【原因】蚊の吸血によって感染幼虫が犬の体内に侵入、寄生する

フィラリア症は、蚊によって媒介されるフィラリアが、犬に感染することで起こります。フィラリアは、そうめん状の白く細長い寄生虫で、感染は次のような順番で起こります。

(1)蚊がフィラリアに感染している犬を吸血したときに、フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)が蚊の体内に侵入します。
(2)ミクロフィラリアは蚊の体内で感染幼虫に成長。次にその蚊がほかの犬を吸血したときに、感染幼虫が刺し口から犬の体内(皮下)に侵入し、寄生します。
(3)犬の体内(皮下)に入った感染幼虫は、脱皮をくり返して成長し、2~3か月ほどすると血管に到達します。そして、静脈血管の中をつたって心臓に到着し、右心室や肺動脈に寄生します。フィラリアは感染後半年ほどすると成虫となり、ミクロフィラリアを産生するようになります。⇒(1)へ戻る

【治療】内科的療法と外科的療法がある

フィラリア症の治療方法(成虫駆除を目的とした治療方法)には、内科的療法と外科的療法があります。内科的療法は、薬剤によって体内のフィラリアを駆除する療法です。ただし、多数感染の場合に一度に大量の虫を駆除すると、虫体が肺動脈に詰まって命にかかわるおそれがあるので、慎重に投与する必要があります。外科的療法は、心臓や大動脈に寄生したフィラリアを外科的手術で取り出す療法で、急性期のフィラリア症に用います。検査結果や体調、年齢などを考慮して、これらの治療が実施できないと判断する場合は、症状に応じて処方食や薬剤などを用いて、腹水を減らす、咳を抑えるといった対症療法をおこないます。

【予防】予防薬を定められた期間中、投与する

フィラリア症の確実な予防方法は、月1回の予防薬を定期的に与えることです。フィラリア予防薬はフィラリアの幼虫が血管に到達する前に死滅させ、フィラリアが心臓に寄生するのを防いでくれるものです。このためフィラリア予防薬の一般的な投薬期間は、蚊の出始める時期の1ヵ月後から、出なくなった1ヵ月まで、とされています。予防薬の投与は、今はもう蚊がいないから、と勝手に中止せず、定められた期間中はしっかり飲ませるようにしましょう。ただし、蚊の活動時期は地域によって異なります。予防期間については、お住まいの動物病院の指示に従うようにしましょう。

  • 愛犬を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛犬受診チェックシート」
「犬のフィラリア症(犬糸状虫症)」に併発する可能性のある病気

該当する病気はございません。

「犬のフィラリア症(犬糸状虫症)」と同じ症状がある病気
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。