2011年11月
-

冬の健康注意報[犬]
2011/11/28犬は寒さに強い動物といわれますが、室内飼育で快適な環境に慣れた最近の犬たちにとっては、冬の厳しい寒さはやはり苦手。寒さが引き金となって発症・悪化する病気もたくさんありますし、暖房器具による事故ややけども心配な季節。愛犬の … 続きを読む
-

冬の健康注意報[猫]
2011/11/28寒さが引き金となって発症・悪化する病気はいろいろありますが、なかでも、猫に多い泌尿器系の病気が多発する季節です。また寒さが苦手な猫は、暖房器具によるやけども心配です。愛猫の健康管理を怠らず、元気に冬を乗り切りましょう。
-

秋の健康注意報[犬]
2011/11/25夏がようやく終わり、暑さが苦手な犬にとって過ごしやすい季節がやってきました。とはいえ、体はまだまだ夏の疲れが残っているし、ノミやフィラリアなどの寄生虫対策も怠れません。涼しくなって食欲が復活すれば、今度は肥満の心配も&# … 続きを読む
-

秋の健康注意報[猫]
2011/11/25夏がようやく終わり、猫にとっても過ごしやすい季節がやってきました。犬ほど暑さが苦手ではないとはいえ、体はまだまだ夏の疲れが残っているし、来るべき冬への準備も必要な時期。快適な季節だからと油断せず、愛猫の健康管理をしっかり … 続きを読む
-

犬と猫たちの専門医療
2011/11/02人の病院なら、内科や外科、皮膚科、眼科…など、専門診療科に分かれていますが、動物病院のほとんどは全科診療です。ペットがかけがえのない家族となった今日、より高度な専門医療を求める飼い主さんも増えてきているのでは … 続きを読む
SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)