いくつ知ってる?犬用おもちゃの種類と遊び方
| おもちゃ | 遊び方 | コミュニ ケーション度 | 運動不足 解消に | 夢中度 | お留守番に |
|---|---|---|---|---|---|
| ガム | かんで遊ぶ。犬は牛皮のガムのほか、ヒヅメ、アキレス腱、豚のミミなどの”かむおもちゃ”が大好き。 | ★ | ★ | ★★★ | ★★ |
| ナイラボーン ガマボーン | かんで遊ぶ。ガム類とは異なり、かみ心地を楽しむだけで食べられない。歯磨き効果もあり。 | ★ | ★★ | ★★ | ★★ |
| コング | 投げて遊ぶ。どこに転がるか分からないので、喜んで追いかける。内側にピーナッツバターを塗ったりおやつを詰めれば、お留守番時の最適のおもちゃに。 | ★ | ★ | ★★ | ★★★ |
| バスターキューブ | 転がして遊ぶ。中にドッグフードを詰めると、ごろごろ転がしているうちに中のフードが出てくる。 | ★ | ★ | ★★ | ★★★ |
| ひっぱりっこ用ロープ | ひっぱって遊ぶおもちゃ。 | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★ |
| フリスビー | 飼い主が投げ、犬に取ってきてもらうおもちゃ。小型犬用の小さなサイズのものもある。 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★ |
| ボール | 投げたり転がしたりして遊ぶ。かんでも穴の開かない材質のものが良い。 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★ |
| 犬用 ぬいぐるみ | 投げたり、くわえたりして遊ぶ。 | ★ | ★★ | ★★ | ★ |
| キューキュー音のするおもちゃ | 犬が自分でくわえて音を鳴らしたり、散歩時、飼い主のほうへ注目させたい時にも使える。 | ★ | ★★ | ★★★ | ★ |
| おもちゃ | 遊び方 | コミュニ ケーション度 | 運動不足 解消に | 夢中度 | お留守番に |
|---|---|---|---|---|---|
| 紙飛行機 | 飛ばすと喜んで追いかける。紙なので、バラバラにちぎられても安心。 | ★★ | ★★ | ★★ | ★ |
| 紙風船+フード | ただ飛ばすだけでなく、中にフードを入れるとより魅力的なおもちゃに。 | ★★ | ★★ | ★★ | ★ |
| 箱+フード | 中にフードを詰め、セロテープなどで留める。フードを取り出すのに時間がかかるので、飼い主のお出かけ直前に与えると効果的。 | ★ | ★ | ★ | ★★★ |
| タオル+フード | フードを入れて結ぶだけ。結び目がほどけたらフードを食べられる。フードを取り出すのに時間がかかるので、飼い主のお出かけ直前に与えると効果的。 | ★ | ★ | ★ | ★★★ |
| 靴下+ペットボトル | 古靴下にペットボトルを入れて口を結ぶと、転がしたりかじったりして遊ぶおもちゃに。 | ★★ | ★ | ||
| 靴下+ボール | 古靴下にボールを入れて口を結ぶと、”投げる”とはまったく違う遊びができる。ひっぱりっこをしてもOK。 | ★★ | ★★★ | ★★ | ★ |
※参考/小田史子主宰サイト「犬のしつけをまじめに考える!」
http://www.dogparty.net/
※おもちゃを丸のみすると危険です。与えるおもちゃの大きさに注意しましょう。
※よく目の届くところで遊ばせて、おもちゃを壊して破片を食べたり、体を傷つけたりすることがないか必ず確認してください。
※リボンのようなひも状のものを与えると、のどを詰まらせる可能性があるので危険です。
(初出:「よみうりペット」2005年10月20日発行号)






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)