猫の健康を考える
-
猫の寄生虫による病気とは?症状・駆除・予防法など
2009/06/02ノミがうつり、ポリポリとかゆがる愛猫を見るのはツライもの。猫を飼ううえでノミ退治は欠かせません。このように猫の寄生虫といえば「ノミ」が真っ先に浮かびますが、猫に感染して病気を引き起こす寄生虫は、ほかにもたくさん存在します … 続きを読む
-
猫のウイルス感染症とは?予防ワクチンや治療法など
2009/03/12猫も人と同じくウイルスに感染し、病気になることがあります。日頃からワクチンをきちんと接種していれば予防できるものもありますが、なかにはワクチンが未開発のウイルスや、感染すると治療が難しく、命にかかわるような危険なウイルス … 続きを読む
-
猫の皮膚病(皮膚炎)とは?ノミ・ダニやカビなどに要注意
2008/06/16近年、人間と同じく皮膚病(皮膚炎)を患う猫が増加しています。発症すれば、ひどい症状(かゆみ、抜け毛、発疹など)に悩まされる皮膚病は、猫にとっても辛い病気です。ここではおもな猫の皮膚病(皮膚炎)について、その原因や症状をご … 続きを読む
バックナンバー
猫のがん(癌、ガン)とは?リンパ腫や乳がんに要注意
2008/06/09猫の腎臓病(腎不全)とは?水をよく飲む高齢猫は要注意
2008/04/07
SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)